mahoe anelaさんの新作モニター☆
おはようございます☆
2回連続で更新できた!と思ったらすぐに滞りましたね><
なかなか続かない私…。2号が幼稚園行きだしたら!って思ってたけど行き始めは色々あるなー。
ハリキリすぎてお熱もでたし…
やっと今日からちょっと自分の時間がもてるかな?って感じです!!もうちょっとブログ更新頑張ります!
前に予告してました、mahoe anelaさんの新作のモニターをさせて頂きました☆
初のモニターやのに、家族全員でさせて頂きました!
なんやかんや皆気に入って、毎日誰かしらが着てるので(ほぼダンナです!)平置きの写真がなく全て着画ですが、すいません!
前☆

横☆

後の写真がうまく撮れてませんでした><
それぞれのサイズ紹介をします!
ダンナ☆168センチ、65キロが、160L
ワタシ☆156センチ、小太り(体重はスイマセン!)が、同じく160L
1号 ☆107センチ、18キロが、110
2号 ☆ 85センチ、12キロが90 を、それぞれ着用しています^^
そう!うちは夫婦で同じサイズを着用して、サイズ感を見るってモニターです^^同じサイズだと、ダンナはスッキリ目、ワタシはゆったり目でそれぞれいいな~と思います☆たまにはだんなのも借りちゃおう!と企んでます!
今回はmahoe anelaさん初の70~180のお父さんサイズも含めたユニセックスなパターンです☆
パパさんと子供さんのオソロイを作りたい方にめっちゃオススメです☆
今日着画の分は、修正前なので若干またシルエットが変わる部分もありますので(子供サイズは身丈が短く見幅もスッキリするみたいです)、また発売前か発売日にはブログで紹介できたらいいな!と思ってます^^
発売日は12月11日を目指してmahoe anelaさんがただ今奮闘中です!
本当にサイズ展開が多いので、トレースも修正も大変だなーと思いますので、この日に発売されるように皆で頑張れーをmahoeさんに、念力おくりましょう^^(笑)
作ってみての感想は、なんだか複雑そうな切り替えいっぱいある?と思いますが、ダダダーって縫えて見た目より早く仕上がりました(ワタシは1枚1時間くらい。もちろん裁断あとですが。)
ほんで、出来上がった時ここの部分は袖になるんやー!とか作ってて楽しいパターンです^^
そしてフード嫌いなダンナには大好評☆普通のトレーナーだとスエットに見えがなうちのだんなが、ヘチマカラーのお陰でかっこよく見えます^^
そして、ハイネック嫌いなお子様にもオススメです!修正後はもうちょっとスッキリするとのことだったんで、ワタシは幼稚園のスモックの下にも着せたいなーと考えてます^^
幼稚園行っちゃうと、体温調節が親が出来ない分、こうして首が暖かかったら送り出す親としても安心ですからね!
そしてこのパターンはヘチマカラーのほかにタートルフードもあります^^ 基本セットは『へちま衿』のみ付いたセットになり、タートルフードは別売りにします。パターンの単価を少しでも下げる為の方法みたいです^^
基本セットがフード付きになって、ショールカラーが別になるかもです(12月6日記載)!
ワタシは今回オールヘチマカラーで作ったけど、修正後はフードも作ってみようと思います♪♪
色々書きましたが切り替えで、布合わせも楽しいこのパターンの発売をお楽しみー^▽^
がんばれ~のポチお願いします^^

にほんブログ村
1号が作ったキャラ弁第一号☆
他の着画が↓にいっぱいあります^^
あまりにも家族団らん的な写真なんで、畳みます!
2回連続で更新できた!と思ったらすぐに滞りましたね><
なかなか続かない私…。2号が幼稚園行きだしたら!って思ってたけど行き始めは色々あるなー。
ハリキリすぎてお熱もでたし…
やっと今日からちょっと自分の時間がもてるかな?って感じです!!もうちょっとブログ更新頑張ります!
前に予告してました、mahoe anelaさんの新作のモニターをさせて頂きました☆
初のモニターやのに、家族全員でさせて頂きました!
なんやかんや皆気に入って、毎日誰かしらが着てるので(ほぼダンナです!)平置きの写真がなく全て着画ですが、すいません!
前☆

横☆

後の写真がうまく撮れてませんでした><
それぞれのサイズ紹介をします!
ダンナ☆168センチ、65キロが、160L
ワタシ☆156センチ、小太り(体重はスイマセン!)が、同じく160L
1号 ☆107センチ、18キロが、110
2号 ☆ 85センチ、12キロが90 を、それぞれ着用しています^^
そう!うちは夫婦で同じサイズを着用して、サイズ感を見るってモニターです^^同じサイズだと、ダンナはスッキリ目、ワタシはゆったり目でそれぞれいいな~と思います☆たまにはだんなのも借りちゃおう!と企んでます!
今回はmahoe anelaさん初の70~180のお父さんサイズも含めたユニセックスなパターンです☆
パパさんと子供さんのオソロイを作りたい方にめっちゃオススメです☆
今日着画の分は、修正前なので若干またシルエットが変わる部分もありますので(子供サイズは身丈が短く見幅もスッキリするみたいです)、また発売前か発売日にはブログで紹介できたらいいな!と思ってます^^
発売日は12月11日を目指してmahoe anelaさんがただ今奮闘中です!
本当にサイズ展開が多いので、トレースも修正も大変だなーと思いますので、この日に発売されるように皆で頑張れーをmahoeさんに、念力おくりましょう^^(笑)
作ってみての感想は、なんだか複雑そうな切り替えいっぱいある?と思いますが、ダダダーって縫えて見た目より早く仕上がりました(ワタシは1枚1時間くらい。もちろん裁断あとですが。)
ほんで、出来上がった時ここの部分は袖になるんやー!とか作ってて楽しいパターンです^^
そしてフード嫌いなダンナには大好評☆普通のトレーナーだとスエットに見えがなうちのだんなが、ヘチマカラーのお陰でかっこよく見えます^^
そして、ハイネック嫌いなお子様にもオススメです!修正後はもうちょっとスッキリするとのことだったんで、ワタシは幼稚園のスモックの下にも着せたいなーと考えてます^^
幼稚園行っちゃうと、体温調節が親が出来ない分、こうして首が暖かかったら送り出す親としても安心ですからね!
そしてこのパターンはヘチマカラーのほかにタートルフードもあります^^ 基本セットは『へちま衿』のみ付いたセットになり、タートルフードは別売りにします。パターンの単価を少しでも下げる為の方法みたいです^^
基本セットがフード付きになって、ショールカラーが別になるかもです(12月6日記載)!
ワタシは今回オールヘチマカラーで作ったけど、修正後はフードも作ってみようと思います♪♪
色々書きましたが切り替えで、布合わせも楽しいこのパターンの発売をお楽しみー^▽^
がんばれ~のポチお願いします^^

にほんブログ村
1号が作ったキャラ弁第一号☆
他の着画が↓にいっぱいあります^^
あまりにも家族団らん的な写真なんで、畳みます!
スポンサーサイト